12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

内閣府のひきこもりに関する調査手法など詳細は省きますが、その中で、ひきこもりのきっかけは、退職が最多で、その次が人間関係、病気となっています。その中でも、40歳から44歳の層では、就職活動の時期にひきこもりが始まった人が目立つ結果であり、内閣府の担当者は、いわゆる就職氷河期だったことが影響した可能性もあるとの見方を示しています。

加賀市議会 2019-06-18 06月18日-02号

しかしながら、ひきこもりは教育機会の喪失や労働機会の損失、社会保障費の増大など、きわめて大きな社会問題であると認識をしており、市内での実態把握につきましては、今後、先進事例等参考にして、本市で取り入れられる調査手法研究してまいりたいと思っているところであります。 以上です。 ○副議長稲垣清也君) 中川敬雄君。 ◆(中川敬雄君) ありがとうございました。 

小松市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-03-11

市民参加型フォーラム、まずお話がございましたけれども、今回実施した一連調査は、まちづくりなどの公共政策について市民の皆様に考えていただく上で、全国的にもまだ数少ない新しい世論調査手法として金沢大学より提案を受けたものでございます。金沢大学学術研究に生かされるとともに、市としても市民意見集約の新しい形として大変貴重な機会であると捉え、金沢大学にお任せしているものでございます。  

小松市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-03-10

これはまちづくりなどの公共的な政策課題を考える上で、全国的にもまだ数少ない新しい世論調査手法として、金沢大学より提案を受けたものでございます。  市としても市民意見集約の新しい形として、今回のこのテーマに対して大変貴重な機会であると捉え、包括連携協定を生かして、中立的で専門的な立場にある金沢大学に今回の一連調査の一切をお任せしたものでございます。

七尾市議会 2012-12-11 12月11日-03号

企業対応の人員を強化し、調査手法も抜本的に改めるべきではないでしょうか。 第2に、これは1企業だけの問題ではありません。能登有料無料化能越道の開通により、今後も起こり得る話であります。市内事業所調査を行うべきであり、調査結果に基づいて地元企業支援体制を整備する、または拡充すべきではないでしょうか。 第3に、今回の件で離職、転職、そして市外への転居を考える従業員が出てくる可能性があります。

金沢市議会 2012-03-14 03月14日-04号

実態把握につきましては、空き家形態が多種多様であることから、大変難しい課題ではありますけれども、空き家対策を進めていくためにも、昨年度、庁内にワーキングチームを設けて検討を始めたところでありまして、その中で実態把握のための調査手法等につきましても研究をしていきたいと考えています。 適正管理に関して、条例等の制定など積極的な取り組みをということでした。

金沢市議会 2011-12-15 12月15日-03号

ただ、ICTを活用しました新たな広域的調査手法などにつきましては、今後研究してまいりたいと考えています。議員がおっしゃいました県外のお知り合いの方からの金沢の魅力を十分生かし切れてないという御指摘は、私もよく耳にするところでありますので、改めてそのことを肝に銘じて戦略を練っていきたいというふうに考えています。 また、県との連携のことについてお尋ねがございました。

金沢市議会 2011-12-14 12月14日-02号

なお、今後ICTを活用いたしました新たな調査手法などにつきましては、研究をしていきたいというふうに思っています。これまでも市内ホテル等の協力を得て、市内宿泊者に対しまして、訪問する観光施設旅行形態などについてのアンケート調査を実施しているところでありますが、特典の付与につきましては、今後、研究をしていきたいというふうに考えています。 片町の浄化についてお尋ねがございました。

加賀市議会 2004-03-08 03月08日-02号

調査手法も含めて事業の方法など詳細については西出清次議員にお答えしたとおりでございます。したがいまして、国の要綱の作成を待って対応するということになるものでございます。 また、合併に伴う新市建設計画との関連についてでございますが、重複する部分につきましては、事業内容整合性を図るための調整を行う予定でございます。 そこで次に、片山津財産区の移譲についてお答えいたします。 

  • 1